治療の記録6 平成11年7月1日〜12月30日

日  付

発作

検  査

治療・服薬(1日量)

悠夏の様子

99年
7・1〜
7・13

平均2回
〜4回

 

ベンザリン1.5mg
28日の外来にて
減量
エクセグラン30mg

発作は軽いものはコクンとうなずく程度で終わるが、長いものだと15分とかのシリーズが出る。これが日に2,3回。長い発作の後には元気がなくなる。

身長72.2cm 体重9410g

 

99年
7・14〜7・26

平均1回
〜2回

27日
脳波検査

ベンザリン1.5mg

エクセグラン30mg

発作の様子は変わらず。おすわりが上手になる。前につぶれることがなくなり手で支えて座っていられるように。背中を伸ばしたおすわりはまだ1,2分しかできないけど、ずいぶんしっかりしてきた感じ。横の反射が出るといいのにと思う。


99年
7・27〜
8・9

平均3回

 

ベンザリン単剤
1.5mg
エクセグラン中止

エクセグラン中止する。最高濃度18まであげて見たが発作消失しないので単剤にして様子見。発作は眠いときに決まって起きるようになり発作の後少しして眠ることが多くなる。


99年
8・10
〜9・5

平均3回

 

8月10日の
診察にて
セレニカR200mg
追加する

8月19日、静岡東病院受診。詳しくはレポートを。
セレニカ追加しても特に変わった様子はない。眠気もそれほど出ていない様子。効果もまだ見られない。


99年
9・6〜
9・30

平均2回
ない日も
あり

血中濃度
測定結果
セレニカR 58

ベンザリン 78
血小板数 52万

ベンザリン1.5mg
変更なし
セレニカR250mg
増量する

増量して5日目から発作がない日がぼちぼち出てくる。が、完全になくならない。発作は寝ている最中に突然起きてはじまることが多くなる。
ズリハイはだいぶ上手になり、行動範囲が広がる。
自転車の前椅子にのってお散歩するのが大好き。訓練では立位訓練がはじまる。


99年
10・1〜10・5
平均4回 入院時CRP2+
血中酸素濃度
89〜92平均
薬剤の変更なし
気管支炎で入院
エリスロマイシン
ペリアクチン
ビソルボン吸入
3回/日
10月1日から風邪を引いたのか発作が増える。急性気管支炎になって地元の病院に入院。39度の高熱が続く。発作は弱いものが頻繁に出て熱が上がるときに多い。

99年
10・7〜10・19
発作なし 気管支炎に罹患し、高熱を出した後解熱後発作消失する。2週間。
グループ訓練(集団でお遊び)に参加する。慣れるまで嫌がって泣く。

99年
10・20〜10・30

平均
3,4回

 

通常の服薬+
風邪薬

風邪がぶり返し発作頻発。風邪を引くと鼻に来て、睡眠がとりづらいのか発作が増える。訓練では座位から横への移動を誘導する。立位保持。


99年
11・1〜11・14
平均2回 11月1日の
受診にて
セレニカR300mg
増量
セレニカR増量して発作が減ってくる。効いているのかな?
人見知りのようなもの出てくる。苦手な人には反応が大きい。意思表示はっきりしてくる。
増量して少しの間、うたたねが増えたが慣れた様子。
磁気治療はじめる。

99年
11・15〜11・30
平均2回 11月15日の受診にて
ベンザリン1.0mg
減量
眼科受診する。前回の検査同様変化なし。
セレニカRに少し反応したのでベンザリンを中止の方向で考える。
耐性のことも考えて休薬できればいいなと思う。
また鼻風邪引く。
気管支炎やってから風邪を引きやすくなってしまった。

99年
12・1〜12・12
平均3回 11月30日の
受診にて
ベンザリン0.5mg
減量
ベンザリン減量のせいか発作多めに感じる。発作起きるのが寝起きと、睡眠中に限られてくる。眠ると必ず発作出る。何か変化がおきているのか。
インフルエンザワクチン接種する。

99年
12・13
多め 12月13日の
受診にて
ベンザリン完全に中止する
が、急に発作が増えたのでまた再開する。
1mgで再開
ベンザリンの減量に無理があったのか、風邪を引いて体調が悪いのか発作が多くなったので中止を断念しベンザリン再開する。風邪薬たくさん飲んでいるのでボーッとしていることが多く、元気がない。

99年
12・13〜12.31
平均1回 セレニカR300mg
ベンザリン1.0mg
なんだかわからないけど発作がまた減ってくる。薬の変更よりも体調によるものが大きいのでは?薬剤調整と体調の変化が重なると何がなんだかわからない。
立位はかなり上達していて、テーブルによっかかって横に2歩移動した。