クリックする別ウィンドウで中身の画像が見られます。
購入した問題集類の中で最も綺麗で、正直購入を散々迷った参考書です。値段的なことも大きかったですが本屋でちらっと見た限り「ほんとに必要かな」と迷いました。なぜ購入に踏み切ったかというと、所謂(いわゆる)許容字体が手書きで掲載されているからです。許容字体については後ほど別ページで改めてお話ししますが簡単に言うと「鬱」を「欝」と書いても良いという感じです。今思えばそれぞれの問題集に、配当漢字表が付録されていることがほとんどですので許容字体を調べるのもそれで十分だったかもしれません。しかしながら、この字の組み立てはこの線とこの線を離して書いても良いなどのデザイン差についての解説は役に立ちました。あまり使用しませんでしたので実際書き込みはなし、マーカーも四字熟語集のページだけです。但し1級取得を考えている方や漢字にのめりこみたい方にはお勧めです。

漢字必携1級
     漢検協会
定価2700円税別

完全征服準1級
     漢検協会
定価1300円税別

クリックすると別ウィンドウで中身の画像が見られます。
準1級の所謂分野別問題集のようなものです。形態は高橋書店の頻出度別と同じで、回答が同ページ下の欄にあり、やはり問題数がとても多いです。これは頻出度別がある程度終わったら2冊目として必ず取り組もうと思っていました。当日の試験問題もこの問題集からしっかり出ています。分野別に詳しい解説があり、付録として「準1級配当漢字表」「常用漢字表」「国字表」が収録されており、特に常用漢字表は「常用漢字の表外読み」を勉強するのに役立つでしょう。これは必ず買ってください。私はamazonで中古を購入しました。書き込みがなければ中古で十分です。(でも書き込まずこんな綺麗なまま売りに出すって・・私には無理)
全体的に文字が小さく中身は全くシンプル!如何(いか)にも勉強してるという気分にさせてくれる問題集でした。

これだけ覚える
漢字検定合格問題集
     成美堂出版
   定価680円税別

クリックすると別ウィンドウで中身の画像が見られます。
これはまず価格が嬉しい!巻頭で分野別の重要問題が練習できるようになっている上、本試験型(問題改定後)の問題が11回分!これは断然お買い得です。漢検協会に見習って欲しいですね・・。(余談ですが漢検協会は財団法人なのに利益上げすぎとか。検定料金の見直ししろって言われたとかニュースでやってましたがどうせなら私が受ける前に査察に入ってくれれば良かった・・)
残念ながら「これだけ覚える」のでは合格できないと思います。よほどこの問題集から問題が出なければ・・。ですが11回を何度も繰り返しオール満点取れればどうだろう・・。この辺のことは検討つきませんが、因みに私は2周し2周目の平均点は194点。第一回問題だけ満点取りました。合格はできましたが、検定問題が誰も読めない以上、何も合格の保証にはなりませんね。今度暇を見て試験問題がどのくらいこの問題集から出ているか拾ってみよう。面白そうだし。

受かる!漢検準1級
速攻問題集
漢検対策委員会編
  定価1100円税別

クリックすると別ウィンドウで中身の画像が見られます。
これは問題改定前の問題集で「常用漢字への書き換え」部分はノータッチでした。分野別の練習問題と本試験型の問題が11回分収録されています。問題の文字が大きく読みやすい、回答記入欄が大きめ、付録の配当漢字表や良く出る表外読み常用漢字表が読みやすく綺麗で、試験当日は惜しげもなくこの常用漢字表を切り取って持参しました。自作の解答用紙で11回分を1週やった後、最後に書き込みでもう1回やりました。難があるとすれば別冊回答が青字で印刷されていてこちらは文字が小さい・・・。答えあわせをする際はよく「今どこまで見てたっけ?」と迷子になりました。小さいことですが時間のロスになるので途中から解りやすく線を引いたりマーカーしたりして使いました。

読み書きドリル
合格漢字検定
      GAKKEN
  定価980円税別

中身画像はありません。
この問題集は読み書きドリルというだけありまさに書き込み専用みたいな問題集です。各分野の練習問題と予想問題が6回分収録されています。解答欄は書き込み余裕の大きさ。でもいきなり書き込むともうできなくなるのでこれも雑紙の裏などで6回分を全て終えた後最後に書き込みでもう1回やりました。別冊解答も文字が大きく読みやすいです。でも文字が大きいということは収録文字数は少ないということで、割とあっさり終わってしまいます。ある程度実力がついてそろそろ過去問を・・というころ最初に取り掛かるといいかもしれません。問題解答とも文字が大きいのはストレスになりませんから。2009年版を購入しましたが問題改定前で常用漢字書き換えの問題が掲載されていました。

>トップへ戻る

クリックすると別ウィンドウで中身の画像が見られます。
2級検定の際お世話になった問題集の準1級版です。くれぐれも学習初心者は手をつけないで下さい。萎えます。
これは最後に購入した問題集ですが、かなり購入を迷いました。そのときすでに問題集が山積みだったことと、「この辺でもう合格できるんじゃないのか・・」と自信もついてきた頃だったからです。でも・・成美堂さんの問題集は安いんですね。この問題集はなんと本試験型の予想問題がなんと18回収録、その上重要度の高い問題を掲載、四字熟語は290収録しかも意味までちゃんと載っている!成美堂さん、ありがとう。もうこれは買うしかないと、最後の仕上げのつもりで買いました。やったことがある方はわかるかもしれませんが、この成美堂さんの本試験型は難しいのです。難しいというよりマニアックな問題が結構あって頻出度AとかBを制覇したくらいではと解けません。最終的にこの問題集で190点台を取ることを目標にしましたが、18回全てを学習することはできませんでした。290ある四字熟語も260くらいまでは覚えましたがあと30は嫌気が差しやめました。でもやっておけば良かったです。なんと本番の試験では、やらなかった30のマニアックな四字熟語が1問出たのです。「白虹貫日」試験から帰る車内で付録の四字熟語表を見るとほとんどがマーカーで潰れているのにこの四字熟語だけ忘れ去られたように白でした。
こんなこともあるのです。

本試験型漢字検定
試験問題集’10年版
     成美堂出版
   定価800円税別

CASIO EX-word

   XD-F2000


カシオの電子辞書です。私は辞書関係は一切購入しませんでしたが、これで十分な気がしました。最初の頃は読みの問題でさえ熟語の意味が解らずよくこの電子辞書を使用してました。故事・諺、四字熟語も有名どころは収録されていましたが出てこないものもたくさんありました。そういうものは想像力と暗記のみ。
でも、意味のわからない熟語って覚えにくいんですね。やはり一手間かけて意味を調べ「へえー、なるほどね」と理解したほうが記憶に残りました。勉強研究会というところのメルマガで記憶には感情的体験をプラスさせるのがいいとありました。なるほど、同じ出来事でもより感情が動いた方がよく覚えているものです。辞書で調べてへえと納得するというちょっとした満足感が感情体験としてプラスされより覚えやすくなったのでしょう。ただ、辞書については金銭的に余裕があれば漢検協会の「漢字辞典」と「四字熟語辞典」はあれば意味を探し回るのにロスがありませんね。

「使用した問題集」

漢字検定準1級
頻度別準問題集
      高橋書店
 定価1250円税別

画像にマウスをポイントすると中身の画像が見られます
合格経験者の多くの推薦があった問題集です。
私が一番初めに取り掛かった問題集です。問題数の多さは類を見ません。全ての分野で頻出度ABCと分かれており、頻出度Aだけでも1992問!頻出度Aの読み問題で14ページ。解答が下の部分に赤字で曝(さら)してあるタイプで記入欄などがないだけに問題数がとにかく多い。A-1を2ページ解いてA-2進むとA-1で解いた問題がまた出てくる・・。知らず知らずのうちに繰り返し同じ問題を解くことになり、私にはこの繰り返しがとても為になりました。繰り返し問題は解けるようになると飽きるのですが、そこをぐっと我慢し何度も書きました。夜4ページやり次の日の朝4ページを復習し、ミス問題をチェック、次のページへ進むというシンプルなやり方でしたが、さすがに推薦書だけあって基本問題といわれるような問題はこの問題集で覚えました。

中身画像はありません。漢検協会が出版している過去問です。とても薄いです。薄さの訳は回数の少なさです。1級問題が3回分、準1級問題が3回分の計6回分の収録です。この回数でこの値段はぼったくりだろと思いましたが購入してしまいました・・・。なぜか漢検発行の問題集は本番問題に近いのではという勝手な思い込みがあり1級問題がまるきり無駄になるのを承知で購入しました。理由はもうひとつあって、平成20年度から出題傾向が変わったのです。それまで「同音漢字の常用漢字への書き換え」という出題分野がありそこから5問出題されていましたが、これが「共通の常用漢字の書き取り」に変わったのです。経験者の方のお話では書き換え問題は易しく点が取れる分野だったそうで傾向が変わったことを恨んだものです。20年度版はこの新しい出題傾向での問題集だったので仕方なく購入。購入しても中身をちらっと見ただけで手をつけるまでかなりの時間を要しました。因みに四字熟語をまだ学習していない時点で、ダメもと覚悟で初めて解いたときの点数は98点!「大丈夫だろうか、自分・・」と一気に気持ちが萎えたことを思い出します。経験者から「過去問はある程度各分野を学習してからでないと萎える・・」とリサーチ済みだったのに・・・。

H20年度版
過去問題集
1級/準1級
     漢検協会
定価1300円税別